新聞ワークシート 倉庫

社会科授業・NIE・家庭学習で使える! 【印刷し すぐ使えるワークシート】毎日更新中!

インドのスラム街とコロナ (4/29 水)

皆さんこんにちは。
今日も1日10分で世の中のことに詳しくなろう!

    

世界でのコロナ感染はどうなってるんだろう?

   

今日は前も取り上げたインドについてみてみよう!

 

 

目次

 

1 新聞記事 

f:id:mifichaso:20200429211200j:plain

日本経済新聞 』4月29日 朝刊

 

 

2 ワークシート

1.インドの人口はおよそ何人? 世界で何番目の人口がいる?

 

2.都市封鎖をしたにもかかわらず、インドで感染者数が増えている理由はどのようなことが考えられる? 

 

3.ダラビの人々が終日自宅にいることができない理由は?   

 

4.ダラビがある、ムンバイの場所を地図アプリや地図帳で探してみよう。

 

5.ムンバイの物乞いで暮らす子供たちのどのような行動が問題となる?

 

 

3 答え

1.約13億人、世界第2位

人口の多い国
順位 国名 人口
1 中華人民共和国(中国) 13億9,273万
2 インド 13億5,261万7,328
3 アメリカ合衆国(米国) 3億2,716万7,434
4 インドネシア 2億6,766万3,435
5 パキスタン 2億1,221万5,030
6 ブラジル 2億946万9,333
7 ナイジェリア 1億9,587万4,740
8 バングラデシュ 1億6,135万6,039
9 ロシア 1億4,447万8,050
10 日本 1億2,652万9,100

世界人口:77億1,500万(出典:UNFPA state of world population 2019)

【キッズ外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/jinko_o.html  より引用】

 

日本の10倍くらい人口いるんだね!

 

 

2.(例)貧しい人たちが密集して暮らす地域があるから。また、宗教施設での集会で拡大した可能性も考えられる。

 

下のリンクをみると、ダラビの密集具合がイメージできるかも。

 

www.asahi.com

 

ダラビでは「平均6名の家族が8m四方に暮らしている」と言われているよ。下の写真のオセロ盤が大体8m四方。

 約8・1メートル四方のオセロ風ゲームの上で写真に納まる私立高田高校の生徒ら=2011年9月、津市

四国新聞社【https://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/photo.aspx?id=20120208000475&no=1より引用】 

 

3.自宅にトイレがなく、公衆トイレを共同利用しているから。

 

4.f:id:mifichaso:20200429214736p:plain

 

ムンバイはインドの経済と貿易の中心だよ!
あとインド映画の中心で、ハリウッドをもじり「ボリウッド」と呼ばれているんだ。(ムンバイは昔「ボンベイ」と呼ばれていたからリウッド)

 

 

5.(例)買い物客などの注意を引くために、肩を叩いたり腕に手を伸ばしたりして感染させている可能性がある。

 

インドに旅した時、私も物乞いの子供たちに触られたな〜。学校に通えず物乞いで家計を支えている、貧富の差をまざまざと見せつけられショックだったなぁ。

 

一人当たりGDPは、日本39,304(US$) インド2038(US$) だから、ざっくり20倍の経済的な差があるんだね!!

 

 

 

4 おわりに

記事の最後にあったけど、警官が人々に密集しないよう棒で殴りつける〜なんてあったけど下の動画をみてみるといいかも。

 

www.youtube.com

 

外出している罰としてスクワットって部活みたい!

 

お国柄って感じだね〜。 

 

家にいたくても居れない住宅事情も知らなかったよ…

 

正直、最初は中国でウイルス感染起きてるから他人事… みたいな感じで油断してたよ。世界のことが自分ごとになるグローバルな時代を私たちは生きているんだね。海外にニュースにも目を向けられるといいかもね。 それではまた明日。 Good Luck!