チャリティーライブ
皆さんこんにちは。
今週も1日10分でニュースに詳しくなろう!
昨日のチャリティーライブ観た? スティービーワンダーの歌声にしびれた〜。
まだ観てないよ。歌手たちが寄付を集めるなんてステキだね!じゃあ今日はそのチャリティーライブについて記事を見てみよう。
目次
1 新聞記事
『日本経済新聞 』4月20日 朝刊
↓↓ちなみに動画はYouTubeで観れるよ〜↓↓
2 ワークシート
1.誰を応援する目的でチャリティーライブが開かれた?
2.ライブの会場となったのはどこか?
3.出演者たちは観ている人たちに何を訴えかけた?
4.このライブの取りまとめをした「グローバル・シチズン」のホームページを見て、どのような活動を行っている団体か70文字程度でまとめてみよう。
3 答え
1.医療従事者(お医者さん、看護師さんなど)
2.出演者の自宅
3.感染拡大を抑えるために自宅にいること
4.(例)世界で起きている女性の貧困や差別、食糧不足、健康問題、清潔な水の利用に関する問題、教育を受けたくても受けられない子供たちの問題を解決するための活動。
4 おわりに
ところで、どのくらいの寄付金が集まったんだろう?
調べてみたら130億円くらいの寄付金が集まったみたいだよ。
困っている人を助けようとする意思と行動力、スピード感はすごい!
僕らも今は家にいることが多くて辛い時もあるけど、家にいて感染拡大の防止に貢献していこう。
そうだね。僕も新鮮な笹を毎日食べたいけど…満員電車に乗って里山に行くのは危ないからやめる!
(笹食べるのに満員電車で出かけてたんだ…)それでは、また明日!Good Luck!