【新聞ワークシート R2.6.18】地上イージス撤回なぜ?そもそもイージスって何だ⁉︎
1.はじめに
皆さんこんにちは。
今日も1日10分で世の中のことに詳しくなろう!
先生〜〜っ、イージス・アショアっていう訳わかんない言葉がニュースに出てきたけどっ!本当にカタカナばっかりで困っちゃうわね!
日本に飛んできたミサイルに、日本から発射したミサイルを当てて破壊するシステムのことを言うよ。
えっ⁉︎なに⁉︎飛んできたミサイルにミサイル当てるとか…そんなことできんの?
イスラエルでは周辺から日常的にミサイルが飛んでくるから、アイアンドームという世界最高峰のミサイル迎撃システムが運用されているよ。
日常的って… 先生コワイよ。。
けど、これが現実なんだね。
日本はイージス艦という船と、PAC3という陸上からの迎撃システムで対応してるんだけど更に強化するために、地上のイージス艦=陸上イージスを配備しようとしてたんだ。
2.ニュース
※上のニュースを読んで、下のワークシートを答えよう!
3.ワークシート
↓↓ 下のファイル をダウンロード&印刷してやってみよう! ↓↓
4.答え
1.
2.北朝鮮
3.(例)迎撃ミサイルを発射後に切り離す200kgのブースターが演習場外に落ちる恐れがあるとしたため撤回になった。また、改修に2000億円と10年程度かかる可能性があるためとされている。
5.おわりに
北朝鮮のミサイルこわいよ。。
でも、山口県と秋田県の人たちからしたら自分の家の近くにミサイル基地があって落下物が家に落ちてくるかも…って考えたらいやに決まってる!
あと、その基地が敵国からの標的になり攻撃される可能性だってあるしね。
自分の家の周りにあるのは嫌だけど、世の中的に必要なものってあるもんな… どうすればいいんだろう。。
パンダくん いいとこに気づいた!
NINBY(Not In My Back Yard)=「ウチの裏庭にはやめて〜!」の意味。と言われてて社会問題になってるよ。
原子力発電所の放射能、空港の騒音などなど、、保育園の声がうるさい!なんてのもあるよ。
保育園まで… 感じ方は人それぞれとは言ってもさ、なんか世知辛いよねえ。
今回のイージス問題に戻ると、落下物が危険なんて計画段階で分かってただろ!ってことで、混乱が広がってるよ。
国防としては必要、住民は嫌がる… 撤回発表までの流れで防衛省や政府でどんな議論があったのか不透明なのも気持ち悪い。それでは今日はここまで!また明日〜。 ↓↓ポチッ↓↓っとしてくれとやる気が出ます! 人気の教育ブログ見れます!