【ぼくニュース1年生 R2.6.21】肌色ってナニイロ?
1.はじめに
皆さんこんにちは。
今日も1日10分で世の中のことに詳しくなろう!
先生〜〜っ、今日はワークシートじゃなくて記事の紹介なの? もしかして、毎日ワークシート作るの面倒くさくなっちゃったとかっ⁉︎
い、い、いやぁ〜。ワークシートじゃなくてもいい記事があれば紹介したいなと思ってね!(パンダくん痛いとこついてくるなぁ…)
ふぅ〜ん。ま、いいや!
(ほっ。)この前紹介した様々な色のバンドエイドのこと覚えてる?
もちろん! 黒や茶色のバンドエイドが販売されるってやつよね!
日本でも「肌色」に関して、化粧会社の資生堂がこんな取り組みをしていたよ!
2.
一人ひとりの肌の色と同じ色のクレヨンを作ったんだね! すごい!
「みんな違う」ってことに気づいて認め合えたら素敵だよね。
日本人の79%は「肌色」を薄いだいだい色だと考えています。でも、「肌色」は、たったの1色だけでしょうか?肌の研究を100年以上続けている資生堂が出した答えは、人間の数だけ「肌色」があるということ。数にして70億色以上。肌色は無限色なのです。
アメリカでは黒人差別が問題になっているけど、僕らはみんな違うってことを小さい頃から体感するのって大事だよね。
今日の日経新聞に肌の色をめぐる記事が載っていたから見てみてね〜。
それでは今日はここまで!また明日〜。
↓↓ポチッ↓↓っとしてくれとやる気が出ます! 人気の教育ブログ見れます!