【新聞ワークシート R2.7.15】監視? 見守り? 中国社会
1.はじめに
皆さんこんにちは。
今日も1日10分で世の中のことに詳しくなろう!
先生〜〜っ、ぼくさテラスハウス観てたから木村さんのことスゴくショックなんだよね…
その一件から、TwitterとかSNSの誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)の防止のために、悪質な投稿をする人の電話番号を開示しよう!という動きが出てきたよ。
そうだよ!匿名だからって悪質な投稿してる人を許しちゃいけないよ!クソリプする人は捕まればいい!
でもねパンダくん。「表現の自由」は守られる? あと、政府が「誰がどんな投稿するか監視できるようになる」って心配もあるから、単純な話ではないんだ…
では、今日はこんな記事を読んでいこう。
2.ニュース
※上のニュースを読んで、下のワークシートを答えよう!
3.ワークシート
↓↓ 下のファイル をダウンロード&印刷してやってみよう! ↓↓
4.答え
1.(例)
・中国国内での移動履歴が把握され、公安(日本でいう警察)に後を付けられることが起こりうる。
・SNSは監視されているので中国政府に批判的な言葉や、民主化、少数民族の人権などに関する投稿は削除され言論の自由がない。
・政府が不適切と判断したSNSの投稿をした場合、拘束されることがある。
・支払い履歴が管理されているので、支払いに遅延などある人は公共サービスで不利益を受けることがある。
2.(例)
・支払い履歴が管理されているので、支払いに問題がない人は金融機関で優遇されることがある。
・自分の移動履歴が分かるのを便利だと思う人もいる。
5.おわりに
この記事だけだとメリット&デメリット詳しく分からないから、もうちょっと調べてみたよ!
うひゃ〜っ!顔パスで電車乗れたり、買い物でいるなんて便利〜〜! こんな快適なら中国で暮らしたいんだけど!
公安(警察)にマークされた人は、街中にいたら数分で捕まっちゃうのね〜〜!
中国って善良な市民からしたら天国じゃん!中国すげえええええ!
確かにすごい、すごいんだけど…
政府を批判する人は容赦無く捕まえられちゃうってことだよね。
中国政府が暴走して「習近平国家主席の悪口言った人は死刑」という法律ができたら⁉︎ 監視も盗聴もされててビクビクしながら生きなきゃいけないよね…
本当は言ってもいないのに、AIが誤作動して「あなたは国家主席の悪口を言いました」って認識されたら…? もはやSFだけどありうるかも…
監視をする中国政府が信頼できるかどうか?ってことだよね。中国の監視カメラは約1億7000万台。多分これからもっと増えるはず。
実際に少数民族のウイグル族は、善良な市民でも「テロリスト」と政府に決めつけられ収容されているし… 今後も中国のこともチェックしていこう。それでは今日はここまで!また明日〜。
↓↓ポチッ↓↓っとしてくれとやる気が出ます! 人気の教育ブログ見れます!